
私のように長年塾生やコンサル生を指導していると、スムーズに結果を出して稼げるようになっていく人と、なかなか結果を出せずに挫折していく、またはすぐに消えていく人の2パターンあります。
もちろん、ここでお話しする前提として、再現性のカケラもないゴミみたいなノウハウではなく、しっかり実績が出ている、再現性のあるノウハウを手に入れ、一生懸命実践している。その前提でお話しします。
なのでそもそも「行動していない」人や、「稼がせてくれるんでしょ」的な他力本願な人は除きます。
あくまでも、稼げるノウハウをきちんと実践しているのになぜか稼げない、そんな人が今日の対象です。
で、なぜ稼げないのか。
結論から言うと、私の経験上、稼げない人というのは圧倒的に経験値不足。これがほぼほぼ該当します。
例えるなら、最新のパソコンを手に入れたけど、まったく使いこなすレベルまで行っていない。
F-1マシンに乗ってサーキットを走っているのに、ぜんぜんそのマシンのポテンシャルを活かしきれていない。
そんなイメージです。
あ、ここからは私の経験を含めた話ですので、かなりニュアンス的な形になってしまいますがご了承ください。
つまり、ノウハウを手に入れたけど、使いこなせていない。
そんな人は自分なりになかなか頑張っているのに、稼げない。
経験値が足りないとはこんなイメージです。
ということは、そもそもノウハウを手に入れる(買う)だけでは稼げるようにならない。
もっと言うと、ただ自分なりに実践しているだけではまあ、大きくは稼げるようにならないという事になります。
「当たり前じゃないか。買っただけで稼げるなら誰も苦労はしないし」
と、まともな方なら思うかもしれませんね。でもね、実はこの壁ってけっこう大きな障害、稼ぐ人間になるためには乗り越えるべき第一の関門なんです。
学校の勉強は、与えられたカリキュラムに沿って学習して、それがテストに出て、答えられたら丸がもらえる。
それが溜まるとライバルに勝てる。認めてもらえる。いい大学に行ける。こうなっていますよね。
資格を取るためには、その試験に合格するために必要な知識を学んで覚える。それで合格すると資格が与えられ、お給料がアップしたり、開業できたりできますよね。
でも、稼ぐスキルを身につけるということは、これじゃないんです。
そもそものロジックが全然違うんです。
ほとんどの人が、このお受験的な考え方でノウハウを実践するから稼げない。そう私は思っています。
ではどうすればいいのか。
お受験ではなく、何を基準に実践すればいいのか。
一生懸命がんばっているはずなのに、なかなか稼げるようにならない。同期のアイツはあんなに稼いでいるのに・・・
それは自分と向き合い、相手と向き合う。
「やる」のではなく、「やりたい」まで昇華させること。
今の自分を変える行為なわけですから、今の自分が納得する程度の経験値では全然足りないのです。
筋肉はその限界を超えて初めて破断し、より大きく膨らんでいきます。要は今の限界値を超えた経験値を積み重ねる。
その積み重ねが、経験値となりそしてようやくマシンを自由自在に操れるようになる。
稼ぐという事が、初めて身に付きその意味が「解ってくる」これがいわゆるビジネスおける正解だと思います。
つまり、やりこむ。今風に言えばハマる。ノウハウやカリキュラム通りにやるのはもちろん、その上で圧倒的に数をこなし、体にその感覚を染み込ませる。
お金を稼ぐ行為、スキルを身につけるという事は、学問ではありません。知識を身につけるものでもありません。
しいて言えば、スポーツに似ています。
野球がうまくなりたかったら、適当にバットを振っててもダメ。と言っても野球のノウハウDVD観ても、野球はうまくならない。
ですよね?
野球がうまくなりたかったら、野球のノウハウDVD観て、そしてとことんバットを振りこむ。手にまめができてちぎれるまで、バットを何回も何回も振りこむ。これは容易に想像できますよね。
ようは経験値。上達するためには上達するための正しい知識を知った上で(これ大事)、圧倒的な経験値が必要なんです。これはビジネス、お金を稼ぐスキルを身につけるという点でまったく同じだと私は考えています。
実戦しているのに稼げない理由、それは圧倒的な経験値を積むことを、行わない。もしくは行いたくない。もっと楽したい。簡単に稼ぎたい。むしろ無駄なことだと思っている。心のどこかでそう考えているからではないでしょうか。
ノウハウとは、その成功するための再現手法に他ならないわけですが、どんなにそのノウハウが優れているからと言っても、経験値を補う事は絶対にできません。なぜならその経験値は、与えられるものではなく自分自身で得るものだからです。
少なくとも私が提供するカリキュラム、そしてご紹介しているノウハウは、このようなものです。
逆に、経験値などいらない、誰でも簡単に稼げますなどと言葉巧みに唄っているノウハウこそ、再現性ゼロ。あたなをカモるために存在しているのだと
覚えておいてください。
あなたは”世界一釣れる釣竿”を手に入れました。
そして、”世界一の釣り師のノウハウ”を学びました。
それだけで、いきなり世界一魚を釣ることはできるようになると思いますか?
でも現実はこうです。
釣竿とノウハウを手に入れたのに、魚は全然釣れません。。
「あれ?おかしいな?」
あなたは思います。
で、どうするか?
「諦めて他の釣竿、他の釣り師のノウハウを探しますか?」
それとも、
そのノウハウ、釣竿が本物である事を確信し、何度も何度も釣り場に足を運びますか?
ここからが、あなたの質を問われます。
あなたが成功すべき人間なのか?そうではない人間なのか?
なぜ稼げないのか。その答えはノウハウではなく、あなた自身の内面にあるはずです。
もちろんだからと言って、稼げないのはすべて自分のせいだと言うつもりもありません。
そもそも再現性のない、実績者の出ないノウハウでは経験値すら無駄になてしまいます。
だからノウハウを選ぶ際の基準は、ノウハウの内容ではなく、その提供者の人物にフォーカスすることが大切です。
言葉巧みにいいことばかりではなく、デメリットもきちんと説明している。これも重要なポイントです。
そして、正しいノウハウはもちろん、その経験値を重ねやすい環境を整えること、また逆にすぐに諦めないよう、正しい助言をすることこそが今の私だからできることであると、今日はこんなことを改めて思いました。
同じカテゴリー「成功するためにやること」の一覧
人気記事ランキング
望月です。お疲れ様です。 あなたは今の日常を変えたい!と思っているのに、 忙しい日々に追われて、なかなか行動に […]
このブログは今何位? 望月です。お疲れ様です。 先日募集したお悩み相談室。たくさんのご質問をいた […]
望月です。お疲れ様です。 先日、東京ビッグサイトで開催された 『インターネットビジネスEXPO』 うちもブース […]
私のように長年塾生やコンサル生を指導していると、スムーズに結果を出して稼げるようになっていく人と、なかなか結果 […]